スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年03月15日

練習はじめました

祭りまで、あと30日。

囃子の練習はじめました。



まだ、昨年の紹介をしきれておりませんが・・・face17

また、どこかで・・・紹介できたらいいなぁって思います。



それはさておき、今日は練習初日emotion22


emotion23


1年見ない間に、みんな大きくなったなぁface15

そんなみんなの成長した写真は、また順番にご紹介させていただきたいと思ってます。



今年も頑張るぞemotion22
囃子の腕前も成長してねhand&foot08


  

Posted by だいこく at 23:39 Comments( 4 ) 祭り囃子

2012年03月05日

見せ場



15日 所定の場所に着いた後、棟上げをするときに、囃子の演奏を行います。
たくさんの観光客の熱い視線なか、一生懸命演奏します。






気がつけば、当ブログのサイドバーのカウントダウンが40日・・・。

ということは、そろそろ祭囃子の練習を計画しなくてはface08emotion22

  

Posted by だいこく at 10:07 Comments( 3 ) 祭り囃子

2012年02月13日

天敵

さて問題です。



鼻水

目がかゆい

マスク


さて、以上の言葉から連想できるものはなんでしょう?



みなさん。もうおわかりですね?

花粉症ですemotion22



皆さんは花粉症ですか?


花粉症は、囃子にとっては天敵なんです。

鼻が詰まって、息継ぎができないわ、目がかゆくて集中できないわ・・・


大人だけでなく、子供たちのこの天敵と戦っているのです。



↑ わざとらしくみえますが、本当ですよemotion22
  

Posted by だいこく at 01:52 Comments( 1 ) 祭り囃子

2012年01月29日

お疲れ様でした

時間は 23時30分

提灯も外し終わり、やっとで蔵の中へ



委員長のあいさつで、今日は終わりです。



明日も頑張りましょう。

お疲れさまでした。   

Posted by だいこく at 09:18 Comments( 1 ) 屋台

2012年01月08日

帰ってきました

時間は午後10時20分

無事に屋台蔵に帰ってきました。

子供たちは「寒い」、「眠い」と言いながら、家に帰って行きました。

お疲れさん。


ここからは、提灯の取り外しにかかります。

  

Posted by だいこく at 08:25 Comments( 3 ) 祭り人

2011年12月19日

暗闇の中で

夜祭りだから暗いのは当たり前。

でも、屋台の中は街灯の光も入らず、外よりもずーっと暗いんです。

そのなかで、黙々と太鼓をたたき続ける男がいます。



途中、演奏が止まって、少し休憩することはありますが、それ以外は暗がりの中に座って太鼓をたたき続けます。




せっかくなので、フラッシュ撮影しましたemotion20






ゴメン。チョットピントが・・・face17   

Posted by だいこく at 15:18 Comments( 3 ) 祭り囃子

2011年12月04日

まだまだ元気

寒い寒い夜ですが、子供たちはまだまだ元気emotion22



もちろん動いている間はちゃんと吹いてますよ。


まだまだ先は長いぞemotion22

がんばれーemotion08   

Posted by だいこく at 21:29 Comments( 1 ) 祭り囃子

2011年11月10日

長い長い夜の道

夜祭りが始まると、長い長い道のりが始まります。

ゆっくりゆっくりと屋台は進みます。
屋台の上から、他の屋台を見るとこんな感じ


約4時間かけて少しずつ進みます。



さあ、頑張りましょうemotion22
  

Posted by だいこく at 15:11 Comments( 1 ) 祭り人

2011年10月31日

夜祭りに向けて

日も暮れてくると、いよいよ屋台も夜祭りにむけて準備をします。


提灯を公民館から運び、


提灯をまとい準備完了です。


暗くなったら、スイッチオンemotion20


いよいよ出発です。   

Posted by だいこく at 13:17 Comments( 2 ) 屋台

2011年10月07日

ファンサービス

祭りのなかで、一番人気はやはりこの方々emotion22


大梃子の方々です。

なんといっても、ひときわ人目を引く赤い羽織。

暑い日差しもへっちゃらの黒い笠。

胸と背中に輝く小槌のマークemotion07

みんなの視線をくぎ付けです。


時にはこんなファンサービスもやってます。


屋台をバックに写真撮影emotion08

お疲れ様です。   

Posted by だいこく at 10:29 Comments( 3 ) 祭り人

2011年09月14日

長い1日

到着すると、夜祭りまで待機です。



天気が悪いと、いつでも動けるように、大勢の人が待機していますが、今年は晴天なので心配ありません。


待機中、小学生が見学に来ました。


おじちゃんの説明を一生懸命メモしてました。   

Posted by だいこく at 10:41 Comments( 5 ) 祭り人

2011年08月30日

到着

所定の場所に着くと棟上げをします。


棟上げをすると。最高8メートル30センチくらいになります。


棟を上げる前に、フサなどの飾りをつけます。


棟が上がったところで、大黒様を真ん中に移動させて完成です。   

Posted by だいこく at 15:47 Comments( 4 ) 祭り人

2011年08月12日

いい眺め

中段の高さは約4メートル。

なかなかの高さです。


笛を吹きながら、歩いている人を観察しています。



観察に夢中になりすぎると・・・



来年は、笛を吹きながら観察しようなemotion06   

Posted by だいこく at 11:57 Comments( 3 ) 祭り囃子

2011年07月27日

外からは見えないかも

出発してからは、長い道のりを曳行することになります。

子供たちは、屋台に乗り込んだことで大満足emotion22




外からはあまり見えないかもしれませんが、ちゃんと吹いてるんですよface16   

Posted by だいこく at 12:59 Comments( 4 ) 祭り囃子

2011年07月12日

行列

青竹からの連絡もあり、それではいざ出発!

その前に、大事な荷物を乗せてもらいます。

それはなにかというと・・・


子供たちですemotion22




この時ばかりは、きっちり整列しています。

囃子がないと、屋台は動かないからねhand&foot02

しっかり、吹いてねemotion18   

Posted by だいこく at 22:11 Comments( 4 ) 祭り囃子

2011年07月03日

青竹

宮本からの連絡があると、いよいよ出発です。

青竹と呼ばれる方々が走って、「口上」と書かれた連絡文書を届けてくれます。
大国台は他の屋台組よりも、少し離れた場所にあるので、青竹の方も大変そうです。


この青竹が来るまでは、出発なのか待機なのかわかりません。

今年は、朝から晴れていましたが、曇っていたり、小雨のときはみんなソワソワしています。







いよいよ出発です。   

Posted by だいこく at 11:47 Comments( 3 ) 祭り人

2011年06月24日

まだぁ?

いよいよ出発の14日。

宮本からの連絡待ちです。

こども達は、早く屋台に乗りたくて仕方ないようです。




こちらは、クールに出陣待ちemotion20
  

Posted by だいこく at 21:37 Comments( 2 ) 祭り囃子

2011年06月15日

決戦前夜!

祭り直前の13日。

最後の練習日。

ビシッと決めて、みんなで明日に向けて英気を養いました。







みんなemotion22頑張ろうなhand&foot01   

Posted by だいこく at 14:17 Comments( 7 ) 祭り囃子

2011年06月06日

大国台の説明書

囃子の練習日に、公民館で子供たちを待っている時に面白いものを見つけました。

それが、こちら。



細かい説明書きがいっぱい入っていました。

屋台のサイズ、彫刻、大黒様の座ってる俵を作った人の名前などなど。

その隅に



改修費639両、1000円money2emotion07

今更ながら、歴史を感じますemotion22   

Posted by だいこく at 10:52 Comments( 3 ) 屋台

2011年05月29日

会合という名の・・・

3月末になると、屋台委員の会合があります。



打ち合わせを主に、そしてアルコールを少々drink02


ちゃんと話し合いをしてますよemotion26


でも、こうやってコミュニケーションをとり、一致団結して高山祭に備えます。   

Posted by だいこく at 09:23 Comments( 2 ) 祭り人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
オーナーへメッセージ
プロフィール
だいこく
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人